コラム

Column

コラム

コンビニで購入できるアップルギフトカードの金額や種類を紹介
2022-01-24アップルギフトカード

アップル ギフト カード 金額
最近では、実際にコンビニやスーパーなどの店舗に行かなくても、スマートフォンを使用するだけで好きな音楽や電子書籍などを購入することができるようになりました。

クレジットカードやデビットカードを登録するだけで、簡単に欲しいものを手に入れられてしまいますが、お手軽すぎてつい使いすぎてしまうということもあるのではないでしょうか。

そんな時におすすめしたいのが、コンビニなどでも購入することができるアップルギフトカードです。

今回は、アップルギフトカードの金額や種類、アップルギフトカードの特徴を詳しくご紹介していきます。

アップルギフトカードとは


アップルギフトカードとは、プラスチックカードやアップルギフトのコードを購入することで、Apple ID 残高(ストアクレジットアカウント)にチャージして利用することができるようになります。

アップルギフトカードを追加で購入して、Apple IDの残高にチャージをすることで、利用できる金額を追加します。

都度、不足した時に買い足しながらチャージをしていくことができるカードになっているので、微妙な残高であっても、購入する金額によって綺麗に有効活用することもできます。

アップルギフトカードはプリペイドカードなので、先に金額を支払い、後からサービスを利用するタイミングで使用できるようになります。

アップルギフトカードの種類・値段


コンビニなどで購入することができるアップルギフトカードは、金額固定の4種類とバリアブルカードがあります。

  1. 1,500円

  2. 3,000円

  3. 5,000円

  4. 10,000円

  5. バリアブルカード

バリアブルカードは、1,500円から100,000円の範囲内で自由に金額を設定して購入できる便利なカードです。

アップルギフトカードの特徴


 クレジットカードがなくてもアプリの購入などが可能です。

アップルギフトカードは、iTunes Store、App Store、iBooks Storeなどで音楽や電子書籍、有料アプリなどを購入時に利用することができる、共通のプリペイドカードです。

Apple Music のメンバーシップやiCloudストレージの支払いにも利用することもできます。

クレジットカードを所持していない人や、クレジットカードを所持しているが使用したくない人、使いすぎるのを防止したい人や、計画的な課金をしていきたい人などに最適な決済手段となっています。

普段からクレジットカードを使い決済している人は、定期的に実施されているキャンペーンのタイミングを狙い、アップルギフトカードを購入して使用するのも、お得になります。

同じアプリでも、同じ金額を使用しているのに、アップルギフトカードをお得に購入することができるキャンペーンの情報をいかに知るかで課金の額にも差がついてくると思います。

クレジットカードの登録をアカウントにあらかじめしている場合は、チャージしたApple ID 残高から優先的に支払いが行われます。

iPhoneやiTunesなどからカードの裏面にあるコードを入力するか、カメラで読み取ることで、Apple IDの残高に購入したカードの金額分をチャージすることができます。

アップルギフトカードを購入できる場所は?


アップルギフトカードは、全国のApple Storeや家電量販店、コンビニなどで購入することができます。

アップルギフトカードの購入場所


  1. Apple公式サイト

  2. ドコモ

  3. KDDI au PAYマーケット (旧: au Wowma!)

  4. ソフトバンク

ドコモ、au、ソフトバンクはパソコンからの購入ができず、Wi-Fiをオフに設定し携帯電話会社のネットワークを経由して接続して購入ができるようになります。

楽天市場(アップル ギフトカード 認定店)などのオンラインサイトで購入できます。

正規販売店以外のお店に注意


一部のwebサイトやオンラインのサイトでは、利用できないアップルギフトカードを転売している場合があり、Apple公式の利用規約では、アップルギフトカード の転売が、禁じられています。

そういったサービスの利用リスクは、各個人の自己責任となるので、ご注意下さい。

アップルギフトカードの使用方法


アップルギフトカードを購入しただけでは、有料アプリや音楽の購入、アプリ内での課金も行うことができません。

まずは、購入したアップルギフトカードをチャージし、アップルギフトカードに記載されているコードを入力して、Apple ID残高を入れる必要があるため、使い方を説明していきます。

アップルギフトカードに記載されたコードを確認する


購入したアップルギフトカードをケースから取り出します。

そして、取り出したカードの裏面にコードが記載されている部分があるので、英数字16桁のコードが記載されているかを確認しましょう。

コードを入力する


コードの入力は、iTunesStoreやApp Storeなどのダウンロードサービスから行うことができます。

今回は、App Storeからコードを入力していきます。

App Storeを起動して、「おすすめ」タブから一番下までスクロールしてください。

そして、「コードを使う」を押します。

Apple IDのサインインを完了させて、カメラの読み取り機能もしくは、キーボード入力でコードを入力してください。

カメラで読み取りを行う場合は、「カメラで読み取る」を選択し、カードの裏面にあるコードにカメラを合わせることで自動的に読み取りが行われます。

カメラが上手く認識してくれないない場合は、「キーボード入力する」でコードを自分で入力しましょう。

最後に、完了を押すことでクレジットのチャージが完了して、有料アプリの購入やゲーム内課金ができるようになります。

チャージしたクレジット残高の使用方法


続いて、チャージしたクレジットの残高の使用方法についてです。


利用者が特に多いと思われる「アプリの購入」や「LINEスタンプの購入」の手順を詳しく説明していきます。

App Storeでアプリを購入する方法


App Storeを起動して、ストア内から購入したい有料アプリを検索します。

有料アプリは、アプリの右横に金額が表示されています。

その金額を押すと、「ダブルクリックでインストール」と表示されるので、iPhoneの右側面をダブルクリックし顔認証を行うと購入できます。

顔認証を行わない場合は、App IDのパスワードを入力すると購入できます。

クレジットの残高が不足している時には、有料のアプリを購入することができませんので残高は常に確認しておきましょう。

残高の不足時にクレジットカードを登録をしていると、不足分の支払いがクレジットカードから勝手に行われてしまうので引かれたくない場合は、残高を不足させないようにするかクレジットカードの登録を解除しておきましょう。

LINEスタンプを購入する方法


まずはLINE起動してホーム画面を開きます。

スタンプのタブから「スタンプショップ」を開きましょう。

購入したいスタンプを検索し、「購入する」を押します。

コインチャージのダイアログが表示されたら、「OK」を選択しましょう。

欲しいスタンプの購入をするための必要なコイン数を確認して、チャージしたい金額のコイン横に表示されている金額をタップします。

App IDのパスワードを入力することでコインの購入ができます。

再度、スタンプページの「購入する」を選択し、「OK」を押すとスタンプをダウンロードできます。

これでコインをチャージし、スタンプの購入が完了となります。

ラインのトーク画面を開き、新しく購入したスタンプは、スタンプリストの一番初めに表示されるため、購入したスタンプが追加されているかを確認しましょう。

まとめ


今回は、アップルギフトカードの購入場所や使用方法をご紹介してきました。

アップルギフトカードは、キャンペーンなどを使用することで、お得に手に入れることができますが、その中でも安全性が高く、手軽に利用できる方法を選ぶのがおすすめです。

また、使いたい用途がなかったという場合は、買取サイトで現金化することも可能です。

現金にして自由に利用するというのも有意義な使い道だと言えるでしょう。

アップルギフトカードの買取をご希望の方は、ぜひワンギフトまでお申し込みください。